太陽光発電パネル(10kw)を搭載したマイホーム
未来に幸せがあるから、シンプルに今すべきことでクリエイトしました。
奥まった玄関ポーチの空間が特徴です。
玄関に進み入るほどに想像が増してきます。
玄関に進み入るほどに想像が増してきます。
窓から採光が十分入って明るい玄関になっています。
特徴がお分かりでしょうか。
建具をハイドアにしています。
居住スペースと共有スペースを分けて、合理的な間取りプランになっています。
又、さまざまな経済的な要素が考慮され、機能的でもあります。
又、さまざまな経済的な要素が考慮され、機能的でもあります。
和室との間仕切りの片引き戸もハイドアです。
リビングの掃出しもハイサッシでワイドです。
外の明るい光を十分利用しています。
外の明るい光を十分利用しています。
多目的に利用できる和室。
屋根裏に上がる収納式のロフト階段。
ホール横に、家族が共有して利用する大収納の納戸が便利です。
屋根裏を収納に利用します。
工事経過をご覧ください。
既存住宅の解体工事を終了しました。
着工前で地縄が貼ってあります。
着工前で地縄が貼ってあります。
地業で床掘りをしています。
砕石を敷き防水シートを貼り捨てコンクリートが打ってあります。
外周を型枠で囲んだところです。
鉄筋の配筋をしました。
高耐久のベタ基礎になります。
第三者機関の(株)日本住宅保証検査機構の検査を受けているところです。
スラブコンクリートを打ったところ。
基礎の立ち上がりを造るために型枠を取り付けます。
基礎ができました。
土台の設置&床下断熱材の敷き詰め
基礎の上に土台を置きますが、その間には床下の通気を良くするために基礎パッキンを挟んでいます。
床下の断熱材(硬質ポリスチレンフォーム)を敷き詰めてあります。
基礎の上に土台を置きますが、その間には床下の通気を良くするために基礎パッキンを挟んでいます。
床下の断熱材(硬質ポリスチレンフォーム)を敷き詰めてあります。
日柄も天気も良く上棟日和です。
冬場は、昼間が短いので早朝より段取りよく作業を進めていきます。
冬場は、昼間が短いので早朝より段取りよく作業を進めていきます。
一階の躯体が組めました。
二階の躯体も組めました。
棟も上がって予定通りです。
屋根伏せにかかります。
形状は片流れです。
形状は片流れです。
野地合板を敷きます。
防水用のルーフィングを張る準備がしてあります。
防水用のルーフィングを張る準備がしてあります。
今回の屋根材は、鋼板になりました。
太陽光発電モジュールを10kw設置したところです。
木工事の軸組状態です。
地鎮祭の折に神官さんに清めていただいた御幣が、工事の安全を守ってくれます。
外壁は、躯体に壁合板を貼りモノコック構造になっています。透湿防水シートで養生し胴縁が取り付けてあります。
胴縁にサイディングボードを取り付けていきます。
胴縁で18㎜の中空ができています。
胴縁で18㎜の中空ができています。
第三者機関の(株)日本住宅保証検査機構の検査を受けました。